
野沢菜 本漬け
野沢菜専門の漬物メーカー伊那食品さん(松川町)の
「野沢菜本漬け」
信州の農業仲間ライラック農園宮沢さんのご紹介で出会ったおいしい「野沢菜」を秋号限定で紹介します!
伊那食品さんは契約栽培された国産野沢菜で「浅漬け」から「本漬け」まで、野沢菜漬け一筋にがんばるものづくり人です。今回モクモクがご紹介するのは一般的にはあまり見かけない「古漬けタイプの野沢菜」です。長野県では「浅漬け」と並んで「本漬け」が親しまれているそうです。

長期熟成による乳酸発酵由来の心地よい酸味と漬け込み液の旨み!
伊那食品さんでは、中央アルプスの伏流水を使い、ていねいに2度漬け込み、低温で1ヶ月ほどじっくり熟成させています。着色料・保存料は不使用。長期熟成による乳酸発酵由来の心地よい酸味と、生揚げ醤油を使用したほんのり甘めの漬け込み液の旨みが染み込んでいます。
浅漬けにはない、長期熟成から生まれる複雑な旨みと、醤油漬けの旨みが重なり食べ始めると箸が止まらないほどです。
販売期間 | 2025年9月1日 〜 2025年11月30日 |
---|---|
お届け可能期間 | 2025年9月1日 ~ 2025年10月13日 |
内容量 | 200g |
消費期限 | 到着後 常温30日保証 |
アレルゲン | 小麦、大豆、魚介類 |
【通常価格】
350円(税込)
のざわな(国産)、漬け原材料〔食塩、糖類(ぶどう糖化糖液糖、水あめ)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、醸造酢、漁醤(魚介類を含む)、米糠発酵液、とうがらし〕/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料